

レギュラーコーヒー?
インスタントコーヒー?
レギュラーコーヒーとインスタントコーヒーの違いはなに?

こんな疑問にお答えしましょう!
結論から言うと、
レギュラーコーヒーは焙煎したコーヒー豆で、道具を使って淹れる必要があります
インスタントコーヒーはすでに抽出したものを粉末にしているので、お湯を注げば簡単にコーヒーを淹れることができる
という違いがあります。
さらに詳しく「味わい」「値段」「効果」の3つにわけてこの記事では書いていきますのでゆっくりご覧ください。
ちなみに「レギュラーコーヒーとは」、「インスタントコーヒーとは」も解説していますよ。
※アフィリエイト広告を使用しています。
レギュラーコーヒーとインスタントコーヒー、3つの違い

「お湯を注いで手軽に飲みたいのにレギュラーコーヒーを買ってしまった」など
レギュラーコーヒーとインスタントコーヒーはよく間違われることがあります。
そのほかにも「インスタントコーヒーは体に悪い」と思っていたり、「レギュラーコーヒーはインスタントコーヒーと違ってすごく高い」など

値段や効果などを勘違いしてしまっている人が多くいます
ではどれくらい違いがあるのか、「味わい」「値段」「効果」の3つにわけて解説していきますのでゆっくりご覧ください。
味わい
<レギュラーコーヒー>
ブラックで飲んでも、ミルクや砂糖などをいれても、コーヒーを強く感じることができます。
産地や焙煎の仕方、コーヒーの淹れ方でさまざまな味わいを楽しめるのもひとつの特徴と言えるでしょう!
ただ、産地によって苦手であったり、焙煎やコーヒーの淹れ方を失敗すればインスタントコーヒーよりも美味しくなることもあります。
<インスタントコーヒー>
ブラックだと物足りなさを感じたり、ミルクや砂糖を使うとそちらの味を強く感じてしまうことがあります。
それはレギュラーコーヒーを1度抽出しているので風味や香りが弱くなっているためです!
ただ、まずいということは好みの問題以外ではないですし、手軽さは圧倒的にインスタントコーヒーです。

手間を気にしなければ、レギュラーコーヒーの方がよりコーヒーを感じることができるというわけですね
値段
比較的どこでも買える有名どころ3社以上で価格を調べてみました!
※中央値の値段は200gで買ったときの値段です!

※2025年4月時点
図で見るとインスタントコーヒーの方が値段は高く感じますが、その分飲める量が多くなっています。
レギュラーコーヒーは安く見えますが、1杯あたりに使う量も多く道具も必要なためすべてを合わせて考えると高くなるかなと思います。

値段ではインスタントコーヒーの手軽さと安さが目立ちますね
効果
インスタントコーヒーも元はレギュラーコーヒーから加工されたものなどで効果にほとんど違いはありません。
ただ、気をつけることは加工してあるのでスティックタイプやフレーバーが足されているものは添加物等が入っている可能性があります。
裏面などの表示を確認するといいでしょう!

カフェインの取り過ぎ、砂糖の入れすぎには注意してくださいね
カフェインに関しては別記事の「デカフェとは」をご覧ください。
レギュラーコーヒーとは

簡単に言うと、焙煎という作業をしたコーヒー豆、もしくはそれを挽いた粉がレギュラーコーヒーと言います。
さまざまな道具を使って淹れることができるのがレギュラーコーヒーのメリットです。

さらにブレンドやシングル、カフェインを除去したものなどと細かく分かれていきます。

このようにいろいろな道具や種類が存在することで複雑かつ魅力的なコーヒーを味わえるのです。

ただデメリットがふたつ...
それは道具を使うと準備や片付けをしなければならないこと
そして種類やランク、産地に農園と情報の幅が広すぎるということです。
最初はいろいろなコーヒーの淹れ方を見てみると自分の合う淹れ方が見つかるかもしれませんね。
わたしの別記事にも「エアロプレスとフレンチプレスの違い」や「スペシャルティコーヒー」などの情報を書いていますので参考にしてみてください。
インスタントコーヒーとは

インスタントコーヒーは1度コーヒーを淹れて、そこから水分を抜いて粉末にしたものがインスタントコーヒーです。
なので、手間いらずで飲めるのがメリットですが、レギュラーコーヒーを飲んでいる人からすると物足りなさを感じるのがデメリットです。
手間をかけずに美味しいコーヒーを飲みたい人はコーヒーバッグやドリップバッグと呼ばれる商品がおすすめです。
別記事でこちらは紹介しているので気になる方は覗いてみてください。
https://ituki-studio.com/cofee_bag/
まとめ
最後まで読んでいただきありがとうございました。
今回はよく耳にするレギュラーコーヒーやインスタントコーヒー、その違いを3つにわけて解説しました。
メリットやデメリット、値段など自身がコーヒー豆を買うときの参考にしてもらえたら嬉しいです。
ではでは(^O^)/