ituki-studio

コーヒーとの相性が悪いのに、好きでカフェと製造で10年以上コーヒーに携わってきた管理人。教えてもらったこと、経験したことをブログで発信しています。楽しいコーヒーライフのお手伝いができればいいなと思って書いています。ゆっくりご覧ください。

ペルー産コーヒーの特徴は余韻!飲んだ感想も書いていますよ。

2025/4/18  

「南アメリカ大陸にあるナスカの地上絵などで有名なペルー」 なんと・・・ 今回はそんなペルーで作られているコーヒーの特徴や歴史を解説していますので、ゆっくりご覧ください。 ※アフィリエイト広告を使用して ...

コーヒー歴10年のわたしが詳しく解説!シングルオリジンコーヒーとは

2025/4/10  

結論から言うと、たったひとつの農園のみで出荷されたコーヒーのことです。 結論を聞くとこんな疑問が出てくるのではないでしょうか。 国ごとに分かれているものは「ストレート」と言われることが多く、シングルオ ...

3つの内容にわけてレギュラーコーヒーとインスタントコーヒーの違いを徹底解説!

2025/4/13  

こんな疑問にお答えしましょう! 結論から言うと、 レギュラーコーヒーは焙煎したコーヒー豆で、道具を使って淹れる必要があります インスタントコーヒーはすでに抽出したものを粉末にしているので、お湯を注げば ...

コーヒーバッグとドリップバッグなにが違うの?そんな疑問にコーヒー歴10年のわたしが徹底解説

2025/4/3  

最近注目されている「コーヒーバッグ」、以前から出ているドリップバッグと違いはあるのか ドリップバッグはお湯を注ぐことでコーヒーを淹れますが、ドリップバッグはコーヒーの粉を浸すだけでコーヒーを淹れること ...

エルサルバドル産コーヒーの特徴を解説!

2025/3/31  

「なかなか馴染みのないエルサルバドル」 そんな疑問にこの記事では答えていきます! ※アフィリエイト広告を使用しています。 エルサルバドルはどんな国? 馴染みのないエルサルバドル、そもそもどこにあるので ...

ドリッパーの違いで味が変わる?ハリオとカリタで飲み比べてみた

2025/3/31  

初めてペーパードリップを淹れたいと思っている方、道具を調べたときこんな疑問がでるのではないですか。 そんな疑問にお答えしましょう。 結論からいうと、違いはもちろんあります。ただどちらが正解ではなく、ど ...

コーヒー歴10年のわたしが教える初心者に本当におすすめしたい道具7選を紹介

2025/4/1  

この記事ではこんな悩みにお答えします。 まず、コーヒーを楽しく淹れるならドリップコーヒーがおすすめです。 その理由は、自身の手でコーヒーをいれる作業を楽しむことができ、道具の種類も豊富だからです。 で ...

ベトナム産コーヒーの歴史から特徴を解説

2025/3/30  

ベトナムといえば、フォーや生春巻きなどの人気のグルメが多いイメージですが、実はコーヒーの生産国としても有名なのです。 「ロブスタ種」と呼ばれているコーヒー豆の種類で言えば、ベトナムは世界1位になるほど ...

初めての方必見!カリタドリッパー102の入れ方をご紹介

2025/3/30  

「カリタを使ってコーヒーをいれたいと思っているけど、どうすればいいのかわからない?」 「美味しくいれられないかも・・・」 それは…「はかる」ことです。 めんどくさいなと思うかもしれません。わたしも最初 ...

自宅で簡単にコーヒーの飲み比べができる!カッピング方法教えちゃいます。

2025/4/1  

カッピングはコーヒーの味わいを評価、確認するものです。 そのため、抽出方法は自宅でもできるほど簡単なものとなります。 普段の飲み比べのさらに1歩先に進める比較方法なのでぜひお試しください。 ※アフィリ ...