ituki-studio

コーヒーとの相性が悪いのに、好きでカフェと製造で10年以上コーヒーに携わってきた管理人。教えてもらったこと、経験したことをブログで発信しています。楽しいコーヒーライフのお手伝いができればいいなと思って書いています。ゆっくりご覧ください。

コーヒーでよく聞くカッピングってなに?目的やタイミングを教えます。

2025/3/9  

よく聞くカッピング、評価するための抽出方法ですが2つの目的があるのです。カッピングを行うタイミングも一緒に紹介していますので参考にしてください。 ※アフィリエイト広告を使用しています。 カッピングの目 ...

水出しコーヒーの作り方とは?滴下式など3選を紹介

2025/3/3  

熱いコーヒーより冷たいコーヒーが好きな方必見! この記事では2種類の水出しコーヒーと比較のためアイスコーヒー1種類をご紹介します。 1、ドリップコーヒーのように抽出する滴下式てきかしき 2、フレンチプ ...

スペシャルティコーヒーとは?種類と特徴を解説します

2025/2/24  

みなさん、こんな疑問をお持ちではないでしょうか。 この記事ではスペシャルティコーヒーについてみなさんの疑問を図や表などもつかって解説していきますので、ゆっくりご覧ください。 ※アフィリエイト広告を使用 ...

コロンビアコーヒーの特徴を解説!

2025/2/20  

日本でも「エメラルドマウンテン」という名前で親しまれているコロンビア。南アメリカ大陸ではブラジルに次ぐコーヒーの産地としても有名ですね。 北部、中部、南部で味わいが違っていたり、FNCという生産者連合 ...

モカエキスプレス(モカポット)の使い方教えます!おすすめの製品もご紹介

2025/3/30  

モカエキスプレスは一般的にモカポットやエスプレッソポットと呼ばれています。 そんな疑問に答えていきましょう。 アウトドアでも自宅でも楽しめて、お手入れ簡単なモカポットの使い方からおすすめまで紹介! ※ ...

コーヒーは水道水よりも浄水器で抽出する方がより美味しく飲めます!

2025/3/7  

コーヒーは約90%以上が水なので意外と水の違いで味わいに差が出るのです。 この記事ではコーヒーに適した水とはどのようなものなのか、疑問を解消しつつ、おすすめの浄水器やミネラルウォーターをご紹介させてい ...

グアテマラ産のコーヒー豆、味わいの特徴を紹介!

2025/2/3  

アラビカ種の木をロブスタ種の木の根に「接ぎ木(つぎき)」するという手法で味わいをそのままに病害に強いアラビカ種を栽培しています。このような取り組みが地域全体にみられるのがひとつの特徴として有名なグアテ ...

よく聞くアラビカ種ってなに?特徴を比較して説明します

2025/2/15  

次々と新種が発見されていて今では約124種以上あるコーヒーノキの品種。その中でも商業用と栽培されている2種類のうち1種類がみなさんがよく耳にするアラビカ種となるわけですが、これは生産されている品種の中 ...

ブラジルコーヒーの特徴とは?

2025/1/28  

ブラジルコーヒーは世界で生産量1位を誇ります。みなさんもコーヒーの産地で思い浮かぶのはブラジルが多いのではないしょうか。そんなブラジルの歴史からコーヒー豆の特徴をご紹介しますのでぜひご覧ください。 ※ ...

コスタリカコーヒーの特徴とは?

2025/1/28  

実はコスタリカは中央アメリカで最初にコーヒーノキの栽培を行った国なのです。それだけなく品質を守るため栽培する種類を法で定めたりとコーヒーのためになんでもしてしまう国コスタリカ。そんなコスタリカコーヒー ...