広告 ブログ

コーヒー歴10年のわたしが選んだ通販で買えるレギュラーコーヒーおすすめ5選!

わたしは体質的にコーヒーに嫌われているので、1杯のコーヒーがとても大事なのです

そんなわたしが実際に飲んで美味しいと思ったコーヒーを今回は5選紹介させていただきます。

さらにレギュラーコーヒーを知りたいという方は別記事に「レギュラーコーヒーとは」も合わせてご覧ください。

※アフィリエイト広告を使用しています。

レギュラーコーヒーおすすめ5選

レギュラーコーヒーにはさまざまな種類があります。

今回はこちらの種類が買えるものを紹介できればと思います。

自家焙煎珈琲カフェ・ヴェルディ

定番のブレンドやシングルオリジンコーヒー、さらにスイーツまで購入できる自家焙煎珈琲の通販サイトです。

1番の楽しみは、豆ガチャと呼ばれる製品です。

到着まで中身がわからないワクワク感と必ず1袋はスペシャルティコーヒーが入っているお得感が楽しめます。

少しコーヒー豆の焙煎が深めなので程よい苦味やコクを感じることができます。

珈琲きゃろっと

北海道にある小さなコーヒー豆売り店を運営している方の通販サイトです。

1番の楽しみは最初だけ買える初回セットです。

月ごとに変わる初回セットは、シングルオリジンコーヒーやカフェインレスコーヒーを楽しめます。

Post Coffee(ポストコーヒー)

世界中の選ばれた人たちが焙煎したコーヒー豆をたくさん扱っている通販サイトです。

1番の楽しみは、コーヒー診断で自分の好みがわかることです。

簡単な質問に回答するだけで自分の好みを知ることができ、新しい発見を楽しむことができます。

扱っている商品も定期便やドリップバッグなどさまざまな種類があるので見てみてください。

たくさんの方が焙煎しているコーヒー豆を買うことができるので、気に入ったコーヒー豆をたくさん見つけることができるかもしれないですね。

極・馨
ごっこう-Gokkoh-

開発者の思いにより生まれたディカフェコーヒー専門の通販サイトです。

1番の楽しみは、さまざまなフレーバーを楽しめることです。

どうしても物足りなさを感じるディカフェコーヒーですが、フレーバーがあることでそんな物足りなさを感じず楽しむことができます。

開発者の「カフェインが取れなかった辛い時期」がきっかけになっているので、安心安全にカフェインレスコーヒーを楽しめるのも大きな魅力と言えます。

フレーバーがあるので香りを楽しむことができ、味わいもデカフェコーヒーの物足りなさを感じることもなくコーヒーを楽しむことができます。

丸山珈琲

通販サイトから東京などに複数の店舗をもつ、希少性の高いコーヒー豆を扱っているコーヒー屋さんです。

1番の楽しみは、店舗が複数存在するので、自分で淹れるだけでなくプロの淹れたコーヒーも楽しめることです。

自分で淹れたコーヒーの味の答え合わせができるからです。

例えば、美味しいコーヒーの味を知れば初心者の方は味の目標に、中級者や上級者は味の修正をすることができます。

それにコーヒーの味わいでも語り合うことができますので、新しい発見ができるかもしれないですね。

こちらは店舗へ直接行ってほしいのでサイトのリンクを貼っておきます。ぜひご覧ください。
https://official.maruyamacoffee.com/

まとめ

最後まで読んでいただきありがとうございました。

今回はおすすめ5選としてレギュラーコーヒーをご紹介しました。

これ以外にも有名どころで全国のスーパーで買えるものや地方のスーパーや専門店でしか買えないものなどたくさんあります。

自分の好みのコーヒーを見つける手がかりにしてもらえたら嬉しいです。

別記事には抽出方法で「ドリップ」や「フレンチプレス」などのっていますので参考にしてみてください。

ではでは(^O^)/

-ブログ